当ウェブサイトをご利用いただく際は、下記の利用規約にご同意いただいたものとみなさせていただきます。

 

第1条 規約

1-1. この規約は、PLANiDEA LLC. (以下、「当社」) が本規約第2条の会員資格を満たし、また第3条の手続きに従い登録した者 (以下 「モニター会員」) に対し、当社が実施する各種プロジェクトに関する参加要領その他事項を定めたものです。
1-2. モニター会員は、当社のプロジェクトに参加するにあたり、この規約を遵守するものとします。

第2条 会員資格

当社の定めるモニターは、下記条件に該当するものとします。
(ア) 満20歳以上の日本国内に在住の方
(イ) 本規約を承諾いただける方
(ウ) かつてモニター会員としての資格停止措置を受けたことがない方、あるいは会員登録の抹消措置を受けたことがない方

第3条 会員登録・抹消

3-1. 当社が実施するプロジェクトに参加するためには、この規約を承諾の上、当社所定の方法により、当ウェブサイト内の 「会員登録」 画面、または所定の用紙にある登録項目に正しく記入し、これを当社に登録するものとします。
3-2. モニター会員について、次の各号に定める事由が1つでも生じた場合、当社はモニター会員の登録情報を抹消できるものとします。
(ア) モニター会員登録情報に虚偽の事項を登録した場合
(イ) 登録事項に変更が生じた後、1年以内に所定の変更手続きが行われない場合
(ウ) 同一人が、複数の会員登録をした場合
(エ) 登録メールアドレスに当社からのメールが3回以上届かない場合
(オ) 依頼したプロジェクトにおいて、明らかな虚偽または不正確な内容があると判断された場合
(カ) 会場調査や座談会等に、当社に連絡なく無断欠席をした場合
(キ) 依頼したプロジェクトのアンケート票または当社に返却の必要のあるモニター品 (使用済みのテスト品を含む) を返送しなかった場合
(ク) 本規約に定める条項のいずれかに違反した場合
(ケ) その他、当社が不適当と判断した場合

第4条 登録情報

4-1. 第3条にて登録された情報 (以下「モニター登録情報」) に変更が生じた場合、モニター会員はすみやかに当社に対して変更手続きを行うものとします。
4-2. モニター会員は、当社と連絡する場合には、登録情報として申請したものを使用するものとします。なお、登録情報の不備などによりモニター会員以外に連絡するケースについて生じた不利益や損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
4-3. 当社は、次の各号に定める場合に限り、モニター会員に対し、何らかの対価を支払いすることなく、本事業情報を利用し、第三者に提供することができるものとします。
(ア) 登録情報の集計及び分析結果
(イ) 前号によって得られた2次的データをモニター会員個人を特定できない形態で第三者に開示する場合
(ウ) モニター会員への連絡その他、プロジェクトの実施に必要な場合
(エ) その他、個別の情報開示について、モニター会員の同意がある場合
4-4. 前項以外の場合に、モニター会員が特定される情報を開示しようとする場合には、事前にモニター会員に対して承諾を得るものとします。
4-5. 当社は、モニター会員が第6条1項の規定に基づいて退会した場合、速やかに登録情報を破棄するものとします。

第5条 禁止事項

5-1. 当社は、次の各号に定めるモニター会員の行為を禁止します。
(ア) モニター会員等によるオンラインの掲示板やSNS等への悪意のある書き込み行為
(イ) プロジェクトの参加条件や詳細項目等、プロジェクトによって知り得た内容 (呈示された画像、音声等の内容、モニター品として送付した製品等を含む) または回答情報を第三者に開示・漏洩する行為
(ウ) 当該モニター登録時や登録更新時及びプロジェクト参加時に虚偽の内容を回答する行為
(エ) IDとパスワードを不正取得し、第三者になりすまして回答する行為
(オ) 本人のモニター会員のIDとパスワードを第三者に使用させる行為
(カ) モニター品として送付された製品等を、当社の承諾なしに第三者へ譲渡する行為並びに第三者へ販売する行為
(キ) 当社の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
(ク) 当社サーバーへの不正アクセスやウェブサイトの改ざん、故意にコンピューターウイルスを送信する等、当社のモニター運営を妨げる行為
(ケ) 法令または本規約に違反する行為
(コ) その他、当社が不適当、不適切と判断する行為
5-2. 前項のいずれかひとつでも該当した場合、第11条の損害賠償の請求対象とみなし、モニター会員に対して当社が被った損害の賠償を請求します。

第6条 退会

6-1. モニター会員は退会する場合、当社所定の手続きに従い当社に届け出るものとします。当社では、モニター会員の退会処理終了後に退会となり、登録されていたモニター会員の個人情報は、データーベースより削除されます。

第7条 プロジェクト

7-1. 当社は各種プロジェクトの目的に応じて抽出した特定のモニター会員に対し、当社が自ら実施し、または主催企業の委託を受けて実施するプロジェクトへの参加を依頼します。
7-2. 前項の参加依頼に基づき各種プロジェクトに参加するモニター会員は、当社に対し正確な情報を提供するものとし (以下 「回答情報」)、万一虚偽または不正確な情報が提供された場合、もしくはプロジェクト期間内の参加がなかった場合、当社はモニター会員が当該プロジェクトに参加したことを認めない場合があります。
7-3. 本条第2項の場合、モニター会員についてプロジェクト参加の対象とせず、第3条3項の規定に準じて会員登録を抹消することがあります。
7-4. 当社は、必要に応じ、電子メール、電話、その他の方法によりモニター会員に回答情報の内容確認をする場合があります。
7-5. 前項の場合、モニター会員は、遅滞なく所定の回答をするものとします。
7-6. モニター会員が会場調査や座談会等に参加の承諾をした後、やむを得ない事情により当該プロジェクトへの出席を取り消すとき、あるいは当該プロジェクトに遅刻するときは、すみやかに当社に当該プロジェクトを欠席、または遅刻する旨の連絡をするものとします。
7-7. モニター品を試用する製品テストに参加する場合、モニター会員は当社の承諾がない限り、モニター品を当社に返送・返却するものとします。
7-8. 当社はモニター会員に対し、モニター会員以外の者で本プロジェクトへの協力が可能な者の紹介を依頼する場合があります。
7-9. 当社は、モニター会員が退会若しくはその会員登録が抹消され、または本事業の運営が中止若しくは廃止された後等も、回答情報の利用を行うことが出来るものとします。

第8条 個人情報

8-1. 個人情報の取扱いにあたっては、下記の個人情報保護に関する各種国内法令及びその他規範を遵守します。
- 個人情報の保護に関する法律
- 特定電子メール送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律
- 東京都個人情報の保護に関する条例
- JISQ15001:2006 「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」
- 民間部門における電子計算機処理に係る個人情報の保護に関するガイドライン
- 個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン
- 雇用管理に関する個人情報の適正な取扱いをするために事業者が講ずべき措置に関する指針について
- 雇用管理に関する個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項について
- コンピューター不正アクセス対策基準
- コンピューターウィルス対策基準
- マーケティング・リサーチ綱領
- マーケティング・リサーチ産業個人情報保護ガイドライン
8-2. 個人情報の取得は、利用の目的を明確に定め、適法かつ公正な手段によって行います。
8-3. 個人情報の利用は、目的外利用を行わないための措置を講じて、本人の同意を得た利用目的の範囲内でしか行いません。
8-4. 個人情報の提供は、原則として行いません。提供する場合は、本人による事前の了解のもとに行います。
8-5. 個人情報は、正確かつ最新の状態で管理します。
8-6. 個人情報への不正なアクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などの予防に対して、組織的、人的、物理的及び技術的な安全管理措置を講じ、情報セキュリティを徹底します。情報セキュリティは、常に見直しを図り是正措置を講じます。
8-7. 個人情報を安全に管理するための 「個人情報保護に関する安全対策を含む内部規定」 を定め、個人情報の取扱いに細心の注意を払って保護することをお約束いたします。
8-8. 当社は個人情報に関し、以下の通りに取扱います。
【取得する個人情報の利用目的】
(1) 当社が行うプロジェクトの案内
(2) プロジェクト参加時に必要な物品の発送
(3) 登録事項の確認及びその手続き
(4) モニター会員以外で参加協力可能な人の紹介依頼
(5) 当社への問い合わせ・依頼等への対応
【第三者への提供】
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、予め本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。但し、次の場合を除きます。
(ア) 法令に基づく場合
(イ) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(ウ) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(エ) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
【個人情報の共同利用に関する事項】
個人情報の保護に関する法律23条4項3号は、第三者提供の例外として個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう 「第三者」 に該当せず、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。この規定に基づき、当社が共同して利用する場合については、次のようになりますのでお知らせします。
1. 個人データを共同利用する趣旨
当社と共同して各種プロジェクトを実施することにより、モニターの参加機会を効率的、効果的に提供すること
2. 共同利用する個人データの項目
氏名、性別、生年月、住所、郵便番号、電話番号、E-MAILアドレス、その他の基本情報
3. 共同利用する者の範囲
各種プロジェクトの共同実施者 (法人に限る)
4. 共同利用する者の利用目的
(1) サンプル品・試作品やアンケート票の送付のため
(2) 会場テスト、座談会・個別インタビュー案内状の送付のため
(3) その他、プロジェクトの運営に必要な物品送付のため
5. 個人データの管理について責任を有する者
当社の個人情報保護管理者
6. 個人データの取得方法
当社ウェブサイトにおけるモニター登録 及び 当社の管轄にあるウェブサイト
【個人情報の委託】
当社は、前述の利用目的を達成するために、業務委託先に対して最低限必要な範囲で個人情報を伝達することがあります。この場合、当社は予め本人の同意を得ます。また、業務委託先との間で、個人情報の取扱いに関する契約を取り交わす他、その取扱い状況について厳正に管理、監督を行います。
【個人情報提供の任意性】
当社に個人情報を提供する可否判断は、個人情報を提供する人の任意となります。なお、個人情報記入欄に該当する情報提供がなかった場合、下記の事態が発生する場合があることを予めご理解ください。
(ア) 連絡先不明のため各種プロジェクトの案内を送付できない
(イ) 連絡先不明のため、問い合わせ内容に回答できない
(ウ) 氏名や住所不明等のためプロジェクト運営に必要な物品を送付できない
【個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除】
本人は当社に対し、自己の情報について利用目的の通知及び開示を求めることができます。また、個人情報の内容が事実でない場合は、訂正、追加又は削除を求めることができます。尚、本人から当該権利の行使を行う際には個人情報保護管理者に請求するものとします。連絡先は下記に示す通りです。
【個人情報の利用又は提供の拒否】
本人は当社に対し、自己の情報について利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求めることができます。尚、本人から当該権利の行使を行う際には個人情報保護管理者に請求するものとします。連絡先は下記の通りです。当社は措置を講じた後に遅滞なくその旨を本人に通知します。
【連絡先】
PLANiDEA LLC.
お問い合わせ窓口 ≫

第9条 免責事項

9-1. 当社は、各種プロジェクトに起因してモニター会員の蒙った不利益または損害について、一切責任を負わないものとします。
9-2. 当社は、当該モニター自身による誤入力 (登録時や本事業に関わるプロジェクトにおける各種情報の誤入力) が発生した際、モニター会員以外への連絡に伴う不利益や損害について、一切責任を負わないものとします。
9-3. 当社は、モニター会員の情報等について、本規約施行時における一般的な不正アクセス防止対策を講じても回避できない第三者による不正アクセス等によって生じた損害については、一切責任を負わないものとします。
9-4. 当社は、プロジェクトに関連して発生したモニター会員と主催企業その他第三者との間の紛争について、一切責任を負わないものとします。
9-5. 当社は、物品発送時における誤配送・未着など因果関係を証明できる場合を除き、物品発送時に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
9-6. 当社は、モニター会員がプロジェクトの参加権利や謝礼等を紛失・誤廃棄等によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

第10条 費用負担

本事業に関わるプロジェクトにおいて発生するインターネット接続料金、電話・ファクシミリ等の通信費、その他一切の費用は全てモニター会員の負担とし、当社はいかなる費用も負担しないものとします。

第11条 損害賠償

モニター会員が本規約及び諸法令等に違反する行為、その他不正な手段によって当社に損害を与えた場合、当社はモニター会員に対して当社が被った損害の賠償を請求できるものとします。

第12条 著作権

本事業で行われたプロジェクトに対して、モニター会員が入力及び記入した内容の著作権を全て当社に譲渡するものとします。また当社は、それらの内容をモニター会員の同意なく、自由に選択・修正・編集できるものとします。なおモニター会員は、当該著作権に係る著作者人格権を当社および第三者に対して行使しないものとします。

第13条 本事業の内容の変更、一時中断、停止及び中止

当社は、いつでも何ら告知することなく、またモニター会員の承諾の有無にかかわらず、本事業の内容の変更、一時中断、停止及び中止する場合があります。

第14条 規約の変更及び更新

当社は、モニター会員の事前の承諾を得ることなく、本規約及び本規約に関する諸規定を随時変更できるものとします。

第15条 合意管轄

当社とモニター会員の間で本規約に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とすることに合意するものとします。

第16条 準拠法

本規約の準拠法は、日本国法とします。

第17条 附則

本規約は、2015年5月1日より施行します。